スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション

スティーブ・ジョブズは色々な分野の人と会い、インスピレーションを磨いている。日本に足りない点があるとすれば、この多様性ではないだろうか?もっと外国人や色々な分野の人が集まる場が必要だ。シリコン・バレーのような。

復興特区でこういった場は提供できないだろうか?日本を拠点にして世界にサービスを提供しようとする起業家のタマゴに対して働きやすくするような規制緩和・支援があってもいいかもしれない。

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション

あとがきにあるようにとても「元気の出る」一冊だ。

イデアがあっても情熱がなければイノベーションを起こすことができない。しかし、アイデア自体は平凡でも情熱をかけて周りを巻き込み、自分が欲しくてたまらない製品を作ることでイノベーションが起きる。そして、イノベーションから産まれた製品を情熱たっぷりで人にアピールすることができれば、世界を巻き込む製品が出来上がる。

このストーリーは、ホンダのカブ、ソニーウォークマンなどが日本で産まれたイノベーティブな製品と共通している。技術者が本当にこだわり自分が誇れる製品を作るストーリーだ。

そして、もう一つ重要なポイントはシンプルに洗練することだろう。偶然か必然か、カブやウォークマンは小型化するという目的のため、非常にシンプルになった製品となり爆発的にヒットした。
スティーブ・ジョブズの凄いところはそれを意識的に行い、ヒットを連発したことだろう。

さて、今日はこのあたりで。