2011-01-01から1年間の記事一覧

クレジットカード払いしかないメルマガも「Vプリカ」で解決!

さて、今日はこんなお題に答えてみます。Visaプリペイド「Vプリカ」、自分ならこう使う!私が思い浮かんだ使い方としては、クレジットカード払いしか対応していないメルマガを定期購読するのに利用してはどうか、というもの。最近は、メルマガで役立つ情報が…

イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき

ビジネスに関わる人は読んでおいたほうがよい一冊でした。なぜ、企業に新陳代謝が必要なのかとても論理的に説明されています。 企業に漂う閉塞感のようなものの正体がようやく理解できました。イノベーションのジレンマ (―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (H…

寒い冬も足下あったか♪

寒い冬は足下が冷えてなかなか寝付けなかったりします。 そんなあなたにニトリの「足下あったかカバー」です。昨年から目を付けていたのですが、昨年は一回見逃したらもう売り切れていました。早速使ってみていますが、暑いくらいあったかです。というか、朝…

「人材いらずの営業戦略」(宋 文洲,工藤 龍矢)

宋文洲さんの書籍は、切れ味鋭い書き味でとても心に刺さる。この書籍もその中の一つ。 営業戦略の話と見せかけて、実はベンチャー企業での人材活用術であるプロセスマネジメントについて解説した一冊。人材いらずの営業戦略作者: 宋文洲,工藤龍矢出版社/メー…

Force.comスマートエンジニア〜賢太郎とあすみの場合〜

「賢さん、ApexのFor文って書き方、変ですよね?慣れちゃえば便利なんでしょうけど、Java使いの私としては慣れないんですよね。」 List<Account> accountList = [select id from Account]; for(Account account : accountList) { }あすみが賢太郎に話しかけてきた。清</account>…

Force.comスマートエンジニア〜賢太郎の場合〜

ピピピ…ピピピ…賢太郎は目覚ましの音で目を覚ました。布団から手を伸ばして、目覚ましのアラームを止める。「7時か…さて、起きるか。」賢太郎はベッドから起き上がった。いつもの部屋とは違い、今日は出張のため名古屋駅近くのビジネスホテルに泊まっていた…

「センチメンタルな秋」になると意味もなく物思いに耽る

今週のお題「センチメンタルな秋」最近の政治に対して、ヒーロー的なリーダーを望む動きが出てきている。これは、民主主義国家にとっては悪い動きだ。なぜなら独裁者を産む土壌となるからだ。しかし、優れた独裁者と衆愚政治の問題はまだ検証しきれていない…

リフレッシュ方法

お題が出ているので。 ハウスウェルネスフーズのお題「私のリフレッシュ法」基本的には、デスクワークが多いので、ストレッチや歩くことで、リフレッシュを図る。ずっと座っていると、肩や腰が痛くなったり、足がだるくなったりするので、たまには動かしてや…

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

本の厚みの割には一気に読める、読みやすい一冊。 元々ビジネス小説が好きなこともあるが、一気に読めた。 ベンチャー起業家に襲いかかる公私に振りかかる幸運と不幸について書かれている。成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語作者: 神田昌…

今週のお題「ちょっとしたぜいたく」

無駄使い感なく「ちょっとしたぜいたく」できるライフハック。 来週末は、このライフハックを実行してきます。 なかなか1万円を超えるコース料理って庶民は食べられないですが、このときばかりは何の気なしに食べることができます。 ここぞとばかりに、フォ…

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション

スティーブ・ジョブズは色々な分野の人と会い、インスピレーションを磨いている。日本に足りない点があるとすれば、この多様性ではないだろうか?もっと外国人や色々な分野の人が集まる場が必要だ。シリコン・バレーのような。復興特区でこういった場は提供…

いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術(新井ユウコ)

IT書籍と見せかけて、人生を楽しく過ごすための術を書いた書籍。 クラウドサービスが普通の生活に浸透し始めているのだろう。いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術作者: 新井ユウコ出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/09/27メディア: 単行…

バズワード・マニュフェスト

IT

黒岩知事が太陽光公約を事実上撤回、数値目標「忘れてほしい」/神奈川最近の選挙を見ていると、バズワードをマニュフェストに掲げているように思う。 となれば、バズワードを適当に拾ってきて、マニュフェストを自動生成するサービスができるのではないだろ…

今年のうちにやっておきたいこと

今週のお題「今年のうちにやっておきたいこと」今年のうちにやっておきたいことは、「窓掃除」。 台風の風雨でかなりひどいことになっている。寒くなる前に掃除しておきたいところだが、 大掃除でも掃除すると思うとなかなか重い腰が上がらない。さてさて、…

「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱

日本の抱える問題を思春期に見ていたアニメを切り口として、分析しており非常に面白かったです。世代間に格差なくソフトランディングしてくれるといいですね。「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱作者: 鈴木貴博出版社/メーカー: 朝日新聞出版…

「社員が出社しなくても仕事が止まらない会社のつくりかた」(著:大木 豊成)

仕事のあり方を考えることができる本。社員が出社しなくても仕事が止まらない会社のつくりかた大木 豊成中経出版発売日:2011-07-06ブクログでレビューを見る»クラウド化する際のメリット、デメリット、考えないといけないことが分かりやすくまとめられた一…

お弁当といえば、このライフハック!

今週のお題「お弁当の思い出」 ですが、「お弁当」と言えば、このライフハックを思い出します。「お弁当」と言えば、中身が寄ってしまう「寄り弁」を思い出します。しかし、私が学生時代にお世話になった「お弁当」は「寄り弁」になりませんでした。学生時代…

電子書籍「会社の数字を読みこなすための基本とルール」セール中

今日は、電子書籍の紹介です。なぜかというと今だけ75%OFFで販売しているからです。 なぜ、宣伝広告しているかは自分でもよくわかりませんが、お買い得っぽいので情報共有! ということで、iTunesには、こちらからどうぞ。書籍としても面白そうなので、ちゃ…

高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人(勝間和代)

(物理的にも精神的にも)重たい本ばかりだと疲れるので、少し息抜きがてらに相方さんの本を借りて読みました。あんまり軽そうじゃないですが、内容は読みやすい文章でさくっと読めます。高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)勝間 …

省エネ・耐震を備えた地下データセンター

IT

省エネルギーかつ耐震性を備えた地下データセンターはどうだろうか?省エネルギー性については、地下冷房効果を利用する。これは、地下は一年を通して安定した温度となる効果のことである。だいたい15度くらいで安定している。うまく対流させることでデータ…

暑さ・寒さに慣れるライフハック

今週のお題「私の節電術」に応えるライフハックです。今回のライフハックは、基本的には「根性論」です。 やり方は簡単。あえて暑さを甘受すること。家にいるときはできるだけエアコンを使わないようにします。暑さは夏の風物詩として受け入れます。そうすれ…

0311再起動 君たちに東日本大震災後の世界を託す(堀江貴文)

最近、なんだか書籍の感想ばかりですが、今日は収監中の堀江貴文氏の書籍です。 一度は登り詰めた人なので、他の人とは違うものを持っているように思います。0311再起動 君たちに東日本大震災後の世界を託す堀江貴文徳間書店発売日:2011-06-25ブクログ…

無意識で団扇を使うライフハック

今週のお題「私の暑さ対策」今週のお題に沿ってライフハックを紹介しよう。もしかすると、真似できないかもしれないし、一人暮らしの人には実感がないと思います。「枕元に団扇を置いておくライフハック」寝苦しい夜、灼熱の朝で汗だくになっていることもあ…

勝間式「利益の方程式」ー商売は粉もの屋に学べ!ー

今日は、経営に関する書籍の感想です。今の勝間和代さんの活躍する分野を考えると少し違和感がありますが、元々は公認会計士で、アナリストでしたので、こういった書籍も出していたりするわけです。勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─勝間 和代…

夏休みを活かせるか?

今週のお題「夏休みの宿題」 学生時代は基本中だるみしていたタイプ。夏休みはうまく活かせなかったし、宿題も計画的にはこなせなかったな。もう少しプロジェクト管理能力があったら…。まぁ、そんなことはどうでもよいのですが、社会人になってから夏休みの…

最近のセミの夏事情

普通の垣根のようなところに、セミの抜け殻がありました。交通量の多い道路沿いですが、そこの工場の池などがあって、少し自然が豊かな感じではありますが、所詮は工場の敷地沿い。「へぇー、こんなところでもセミが羽化するんだぁ」と思っていたら、次々と…

鳴らないサイレン

今日は、8月6日。ヒロシマ人にとっては特別な日です。朝8:15にはサイレンが鳴り、黙祷をする。 テレビでは平和記念公園で平和宣言。 暑い夏に、落とされた一発の爆弾。 その圧倒的な威力ときのこ雲。 はだしのゲン。 悲惨な被害、焼け野原からの復興。そんな…

突破する力

今日は、相方さんが甥っ子に会いに外出中のため、猪瀬直樹氏の「突破する力」を思う存分堪能しました。どんな本かな、と思って読み始めましたが、プロとしての覚悟を語り、人生の後輩を励ますようなアツく温かい一冊でした。突破する力 (青春新書インテリジ…

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか

世界最古の国家である日本で産まれた日本人が世界で生きていくために読んでおくべき本。というより、読んで日本について考えることが世界で成功するための近道と言えるかもしれません。日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)竹田 恒泰PHP研究所…

なでしこ書道

久しぶりに書道してみました。相変わらず、いまいちな感じ。 まぁ、練習してないんだから、上達しないですよね…