イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき

ビジネスに関わる人は読んでおいたほうがよい一冊でした。なぜ、企業に新陳代謝が必要なのかとても論理的に説明されています。
企業に漂う閉塞感のようなものの正体がようやく理解できました。

イノベーションのジレンマ (―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press))

イノベーションのジレンマ (―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press))

日本のSIer が厳しい状況に追い込まれていってきる理由がわかった気がしました。
持続的イノベーションと破壊的イノベーションの違い。破壊的イノベーションが起きると既存の企業が駆逐されてしまう問題。
プロセスと価値基準の話は、腑に落ちるものでした。この点が破壊的イノベーションの本質です。

SIerクラウドが騒がれていますが、クラウド自体は持続的イノベーションだと思います。しかし、人月モデルから利用料モデルへの変化は破壊的イノベーションだと思います。
ASP も近いモデルでしたが、結局カスタマイズで人月モデルになっていました。これからIT製造業は淘汰の時代がすすみそうです。
レビューではない方向に逸れてしまいましたが、イノベーションについて重要な示唆を与えてくれた一冊。目から鱗が10枚くらい落ちました。

もう寝ます。